現在の構想

このページでは2015年時点での構想をまとめています。
ユヒナ、ハイン関係で現在とは異なる部分がありますのでご了承下さい。



第一部、第二部の二部構成、及び群像劇化

第一部は主に2030年代を舞台にした内容です。
それで章ごとに主人公や主要人物、舞台になる場所も変わっていきます。
勿論、完全に変わるわけではなく複数の章に続けて出てくるキャラもいます。
10章ほどを予定しており、その中に外伝として二次創作出身の
ユヒナハインのエピソードを回収するため、
二次創作要素も入れた回想という形も入れようと思っています。

第二部は2040年以降を舞台にした内容を考えています。
また、第一部と第二部合わせて本編ですが、第二部は真の本編と考えて制作しています。
初期の構想にも書いた物に少しテコ入れをした感じで
出来たらと思っていますが、基本はソリュウ・ザバリッシュ貴之崎ゆかりを主体にしつつ、
第一部でやった群像劇要素を混ぜていけたらと思っています。


「ソルジャーズ・スカイスクレーパー」の由来

直訳すると「ソルジャー達の摩天楼」になるわけですが、
まず、この作品の世界には二種類の人間がいます。


一つが何も特殊な力を持っていない、ごく普通の人間、
それでもう一つがそれを持つ人間。


前者は普通の人間、しかしもう一方をその存在を知る者はソルジャーと呼びます。
しかし、力の有無以外はどちらも人間です。
両者は互いに長い時の中でそれぞれ表社会と裏社会を築いています。
そして、それらが織り成す話を大都会を舞台の中心にして描けたらと考え、
表社会の裏にはそんな彼らの住む世界が潜んでいるという事でこの名前にしました。

略称は個人的に「ソルスカ」を推しますが、
「SSS」とか何か他に略称があれば募集したいなと思ってます(笑)

  • 最終更新:2016-03-13 22:13:03

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード